ギャラリー

在学生・卒業生の展覧会

「國吉 文浩 展」〜世界は同時に存在する〜

第一回 臓図 ワニ プロデュース
「國吉 文浩 展」〜世界は同時に存在する〜



場所:イロリムラ (クレフスペース)
会期:2012年8月22日(水)〜8月27日(月)
時間:12:00〜19:00 (最終日は17:00迄)

作家在廊日:22(水) 24(金) 25(土) 26(日) 27(月)
23日(木)以外は在廊。
26日(日)の14時〜17時半の時間帯は別のイベントに参加の為、イロリムラの別室(プチホール)にて在廊。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イロリムラ
〒530-0016 大阪市北区中崎1-4-15
TEL:06-6376-0593
HP: http://irorimuracref.seesaa.net/article/276834926.html
アクセス:地下鉄谷町線中崎町駅1番出口を出て、
北野病院方向へセブンイレブンの角を高架に沿って右に入りすぐ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

個展紹介ページ→ http://zouto.jimdo.com/國吉-文浩-展/
12/07/25

阿部裕江 個展 「下着と仏画の混成」

阿部裕江 個展 「下着と仏画の混成」



会期:2012年8月20日(月)〜8月26日(日) 
   平日19:00〜26:00 
   土日15:00〜26:00
入場:無料
会場:FREE SPACE BAR GREEN GREEN
島根県出雲市渡橋町1212
火曜定休日




12/07/25

voice gallery bp2012(blue project)山本ゼミ Expedition4 「中道由貴子」



 京都嵯峨芸術大学山本ゼミでは2012年度活動に1つとして、voice galleryにおける「bp2012 (blue project)」に参加しています。



voice gallery bp2012(blue project) 山本ゼミ expedition4 「中道由貴子」



会期:2012年711日(火)〜7月28日(土) (日、月曜休廊)
   12:00〜19:00 (最終日は17:00まで)
会場:MATSUO MEGUMI + VOICE GALLERY w
京都市南区東九条西岩本町10 オーシャンプリントビル/OAC1階






「行く河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」

鴨長明の『方丈記』に記された有名な冒頭の一文は、この時代から日本に育まれてきた「無常観」を表していると言います。
河は変わらず河であるのに、水は常に流れ続け、一秒前に見ていた水はそこにはもうない。
同様に、細胞は一定期間でほぼ入れ替わると言いますから、物質的には私は一週間前の私とは違うのかもしれない。
途方もない時間をかけて構築された普遍的な構造は、外的要因や、内的要因に簡単に影響を受けてバランスを崩します。
人と直接触れる皮膚は半透明な薄い膜であり、一番目に触れるものなのに、その独特の色は内に在る血液であったり、内臓、骨の影響を強く受けています。
その全ては日々変化していて、きっと、私たちを取り巻く環境よりもずっと早い速度で動き続けている、一番身近に在るモノです。
簡単には思い通りにならない、静かな動きは、時に生命を危機に陥れるくらいに暴力的で、時に驚くほど強く美しいものです。

私は「無常観」だけではない出来事を忘れずにいたいと思うのです。

中道由貴子













12/07/11

壁ギャラリー 川崎あゆみ 展 [暖かさ・冷たさ]


短大洋画の川崎あゆみさんの展示です。



川崎あゆみ 展 [暖かさ・冷たさ]

期間:2012年7月6日(金)-7月19日(木)
場所:遊意館 実習B棟4F


12/07/06

絵画道場フェスティバル〈絵画道場INDEX2012〉

絵画道場企画シリーズ「絵画への意志vol.44」として、特別展を開催します。
これまで基本的に個展形式で運営してきた絵画道場企画ですが、今後の展開を視野に入れ、より参加しやすい形のグループ展形式(一人1〜2点)で、有響館全館を会場として実施します。



絵画道場企画シリーズ「絵画への意志vol.44」
絵画道場フェスティバル〈絵画道場INDEX2012〉

会期:2012年7月5日(木)〜7月24日(火)日・祝日休館
時間:9:00〜18:00 土曜日16:00まで
会場:アートプレイスU2・U3・U4(有響館 全館)

《絵画道場ディスカッション》
2012年7月11日(水)
 2F 16:30〜17:00
 3F 17:00〜17:30
 4F 17:30〜18:00

2Fの展示会場から行います。
是非ご参加ください!!
12/07/04

«Prev || ... 73 · 74 · 75 · 76 · 77 · 78 · 79 · 80 · 81 ·... | | Next»

ページトップへ

copylight(c) kyoto saga university of arts oil painting,All rights reserved.
嵯峨美術大学

旧・京都嵯峨芸術大学 油画分野(オフィシャルサイト)